お問い合わせ・ご予約

六本木ヒルズ店、横浜ランドマークタワーなどで、駐車場で駐めてる間に、あなたの車を職人技で磨き上げます。

お役立ち情報

車のガラスコーティングの効果・メリット

  • コーティング
  • 更新日:2020.09.23

1307img01

車のボディを艶やかに見せるガラスコーティング。
メリットが豊富ですが、それなりにお金もかかるため、施工するか迷っていませんか?

今回はガラスコーティングの効果やメリット、注意点について解説します。

車のガラスコーティングとは?

ガラスコーティングとは、硬いガラス質の皮膜で車の塗装をガードする加工方法です。

これまで、車のコーティングといえばワックスが主流でした。
しかし、ワックスは油分を主成分としており、塗装の上に塗るだけなので1ヵ月ほどで取れてしまいます。

一方、ガラスコーティングはケイ素と酸素で形成されたシリカガラスを主成分とし、空気に含まれる水分と化学反応を起こすことでガラスの膜が作られます。
成分が固くなると、少しの力や雨風を受けてもボディを守る効果を発揮し、車のコーティングでも持続性が高いことが魅力です。

車のガラスコーティングの効果

車にガラスコーティングを施工すると、塗装の上を透明なガラスの膜で覆うことになります。
スマホの画面に保護カバーを付けた状態と同じ仕組みで、軽いキズや汚れが直接車体につくことはありません。
キズだけではなく、水を弾いたり紫外線による塗装の劣化を防いだりと、外部からの害から守る働きがあります。

プロのガラスコーティングと市販のコーティング剤の違いとは?

車のガラスコーティングはプロに依頼するものですが、市販ではガラス系コーティング剤があります。
この2つの違いについて確認しておきましょう。

ガラスコーティングガラス系コーティング
メリット・ガラス成分を主としている
・車体と成分の密着密度が高い
・一番強度が高い
・手軽にセルフ加工できる
・費用が安い
デメリット・加工場所で費用が異なる・ガラス成分が含まれるのは一部
・加工技術により仕上がりに差がある

ガラス系は商品によって成分量が異なるため、せっかく塗布したのに効果に満足できないケースもあります。
愛車をキズや汚れから守りたいのであれば、ガラスコーティングを選んだ方がいいでしょう。

車にガラスコーティングをするメリット

ガラスコーティングを車にすることで、次の4つのメリットがあります。

・撥水力があり洗車がラク
ガラス成分が、擦れによる小さなキズやへこみをフラットにするため、新車のようなツヤと輝きに満ちた車体へ仕上げます。
洗車をしたり水がかかったりして車体に水がつくと、面白いように弾きます。
水滴が落ちやすくなるため、洗車後の拭き上げに時間がかかりません。
また撥水性が高まるため、雪や花粉といった物質の付着率も低くなります。

・外部ダメージから守る力が一番高い
ワックスと違い、ガラスの被膜でボディを守るのがガラスコーティング。
すぐにコーティング剤が落ちることはありません。
車の保管状況や洗車頻度にもよりますが、効果は約3年以上。
お手入れをしっかりすれば、10年程度コーティング効果を感じられることもあるほどです。

・ワックスに比べて輝き続ける時間が長い
ガラスコーティングは、ツヤと輝きがまったく違います。
輝きの特徴は、車が濡れているような潤いの強いツヤです。
また、車の塗装に深みをもたらすため、ブラックやレッドなどはより一層効果を実感できるでしょう。

・キズがつきにくいので車査定で有利
車を売却査定してもらう時、ガラスコーティングした車は高い評価を得られます。
キズや汚れがつきにくいため、何もコーティングしていない車よりも、色あせ率も高く査定額が上がりやすい傾向があります。

ガラスコーティングをプロの専門業者へお願いするとお金の面が気になりますが、長い目でみるとメリットの方が高いのです。

まとめ|車のガラスコーティングの効果は技術で違う!

ガラスコーティングは、ほかのコーティング剤に比べて「被膜が硬い」ため、車体のダメージを受けにくいことは確かです。

ただし、確かな技術を持っているプロによる施工がマストです。
また、DIYでも可能なガラス系コーティングは、車をダメージから守る力が低いケースが多く、手間をかけて加工しても数ヶ月でキズや汚れが目立ってしまうこともあるでしょう。

ガラス成分が含まれる量で商品の料金が変わるため、持続性や効果、加工後の輝きなども考慮も大切です。
美しいボディに仕上げ、ダメージから守りたい場合は、コーティングを専門で行っているお店に依頼するようにしましょう。

困ったときは、お客様サポート

「カーコーティングについてもっと知りたい!」、「メンテナンスの仕方がわからない」など、ご不明な点があれば、お電話・メールにてお気軽にお電話ください!
(電話受付時間 平日・土日祭日 10:00~19:00)

お問い合わせ